やがて君になる

1、2、3巻も買ってしまった…お金に余裕が無いのに…いい話だからいっか*1

初連載、初単行本

驚いた。既刊も読みたいと思ったら、まさかの初単行本だった。第1巻の後書きでそれを知った。伏線も心情描写も細かく、すべてが計算されたような、しかも興味深い物語。*2


鳰の被り物をしている*3のが、たつき監督*4に似ていて嬉しい。*5

第1巻

紅茶とコーヒー

これも細かい。侑*6が七海*7と佐伯*8に紅茶とコーヒーを淹れる場面だ。次に彼女が生徒会室に来る時には、七海がお茶を淹れる。これは、二人が少しずつ親しくなっていることを描写している。


そして第7巻では、侑は他人行儀に紅茶とコーヒーを淹れる。彼女が七海に告白して、振られたと思っている時のことだ。まるで、それまでの関係が白紙に戻ったかのような印象を受ける。

朱里*9と暦*10との距離

漫画では、単純に机の距離が離れていることによって、恋愛感情を持つ二人とそれを知らない一人の距離を表現していた。アニメでは、二人が波にさらわれて侑だけ取り残されるという、動的な描写をしていた。

踏み切り

これは、やが君を語る上で絶対に外せない要素だ。物語において重要な場面で、踏み切りは登場する。他にも「アバン」近くの紫陽花や信号機などのメタファがあるが、踏み切りは特に重要なものだろう。


第1巻では、ギリギリ間に合ったような感じ?二人が歪な交際に踏み出したことを示唆しているのだろうか?

アニメには無い場面も

アニメの原作には、時間などの都合上割愛されたところがある。そう頭ではわかっていても、やはり嬉しい。原作の内容がほぼ全てアニメ化されたのは『デュラララ!』くらいだろう。*11

そして彼女は茨の道へ

小糸侑は、七海に「好きです」と言ったら終わる*12関係を始める。好きな人に好きと言えない、過酷なものだと知らずに。


これもなんか、なんだかなあー。恋を知る前の侑と自立する前の七海が出会わなければ、この物語は始まることすらなかった。しかし、この関係は侑が恋を知れば知るほど、七海が自立するほど脆く、危うくなる。

*1:ネタバレ注意

*2:『形にならないネタだしテキストの山』があるらしい。←第7?巻の後書きより引用。

*3:後書きで、作者が

*4:irodoriを立ち上げた人の一人。

*5:彼はペンギンを被っていた。

*6:敬称略

*7:敬称略

*8:敬称略

*9:敬称略

*10:敬称略

*11:恐らく、あの物語は複雑過ぎて、殆んどアニメ化しないと内容がよくわからない。それでもよく分からなかったから、私は原作を全巻買った。←やが君が初めてというのは勘違いだった。アニメから原作を知ってそれを買ったのは、恐らくデュラララ!が初めて。次に、『境界彼方』。アニメは、原作の初期設定だけを借りて作ったようなもの。まあ京アニだし、良かったから良いけど。

*12:少なくとも彼女はそう思っていた